fc2ブログ
ZAHS

造型社のアクリルホビーショップ『ZAHS』のスタッフブログです。

  ZAHSのナビゲーター   トップページ > 商品追加リスト > 組み立てキット『蒸気機関』を追加しました  

組み立てキット『蒸気機関』を追加しました

2022 - 07/19 [Tue] - 14:49

今回ラインナップに追加した組み立てキット『蒸気機関』の構造と基本的な
操作の方法などをお知らせします。

機関の基本原理は蒸気溜まりの高圧蒸気をスライド弁の働きでシリンダーに配分する装置でピストンの動きとスライド弁の動きを絶妙のタイミングで制御する仕組みが見応えのある機械的構造です。

通常は一定の高圧蒸気をシリンダーに送り込む事でエンジンが始動しますが、この組み立てキットはハンドルで車輪を回す事によって一連の動きを表現しました。

逆転機を前進側にセットし、ハンドルを時計回りに回すと車輪は前進方向に回転します

SL切り替え1


この時ハンドルを反時計回りに回してもラチェットが働いて回りません。

同様に逆転機を後進側にセットした時も前進側にラチェットが働きます。 

SL切り替え2


このラチェット機能を採用したのは通常操作の逆に回転を与えた時にスライド弁の働きとピストンの動きに矛盾が生じるためです。

つまりシリンダー前室側の弁が開き高圧蒸気が流入した時、後退すべきピストンが逆に前進するような動きになります。

この矛盾を観察する事が構造を理解する助けになる事もあるのでラチェットのロックを解除する機能も設けました。

ラチェットの解除は蛍光グリーンのバーを指で引き上げ飛び出た突起にフックをスライドして引っ掛けます。

前進、後進操作の時スライド弁の動きと同時に蒸気を表すオレンジのラインが表れ、上部の蒸気溜まりのオレンジと同化して気道を表しシリンダーに流入します、このタイミングでピストンは押される方向にスライドし、排気はピストンの反対側のシリンダー室の気道から排出されますピストンがシリンダー内の最端に行った時、他方の弁が開きピストンが逆方向にスライドし同時に排気も逆転します。

車輪に備わった三日月型の塊は、はずみ車です文字通り回転に弾みを付けるための重りです。主連棒に直結する車輪の重りがより大きいのは興味深いですね。

キット組み立て完成後はスライド弁による蒸気の流れや機械各部のダイナミックな動きをお楽しみ下さい。

この一連の動きをYoutubeにUPしました興味のある方は是非ご覧ください。


コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://zahs.blog22.fc2.com/tb.php/189-3a3ed55d

 | HOME | 

プロフィール

zokeishaZAHS

Author:zokeishaZAHS
造型社のアクリルホビーショップ【ZAHS】のブログです。
ショップページはコチラ

カテゴリ

フリーエリア

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR