fc2ブログ
ZAHS

造型社のアクリルホビーショップ『ZAHS』のスタッフブログです。

  ZAHSのナビゲーター   トップページ > アクリルクラフト製作記 > CVT無段変速機  

CVT無段変速機

2016 - 08/30 [Tue] - 15:09


P1010353.jpg

CVT無段変速機は商品化に向けて改良を加えていました。
プーリーの溝幅増減によって出力軸の回転速度が無段階で変速する基本機能は実現していますが、システムの性質上運転時に限って変速のアクションをする必要があります。
このモデルもハンドルを回す事で入力側に回転を与えていますが、プーリー幅を変える変速のアクションはプーリーに繋がる横軸を押し引きする動きになります。
この2つの動きを同時にすることは、やり難いうえに不自然で納得のいかないものでした。
そこで軸の押し引きの動きをラック&ピニオンギアを用いてダイヤル回転の動きに改良しました。

P1010357.jpg

このことで互いの動きが回転運動なので以前よりスムーズな操作が出来るようになりましたが、やはり2つの動きを同時に行うことには無理があります。
入力軸のハンドルを回している時は片方の手で本体を押さえているのが自然な形で、その手を離して変速のダイヤルを操作すると本体が動いてしまい快適な操作感が得られません。

もう一つはVベルトの働きを確実なものにすることです。
Vベルトと可変プーリーはいつでもどの位置でも噛み合う必要があります。
そこでリング状のVベルトにそれなりのテンションを与えて噛み合う力を助けています。

P1010360.jpg

P1010362.jpg

そのためプーリーに負荷が掛かっている事でハンドルが少し重くなっているのは否めません。
また連続運転時やまれにVベルトがねじれる事がありますが、こんな時はゆっくり逆回しするなど問題回避の方法を取ってください。

このCVT無段変速機のモデルは複数の構成要素に複雑な動きや働きがあるため、他のモデルと比べ操作や運転が簡単にこなせないリスクもあります。

このように快適な運転操作と本体の固定が課題となりますが装置と折り合いをつけながら操作運転をして、この無段変速機の興味深い動きを楽しんでご利用下さればと考え、今回商品化する事にしました。



コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://zahs.blog22.fc2.com/tb.php/176-1f9eae74

 | HOME | 

プロフィール

zokeishaZAHS

Author:zokeishaZAHS
造型社のアクリルホビーショップ【ZAHS】のブログです。
ショップページはコチラ

カテゴリ

フリーエリア

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR