![]() |
トップページ > 2011年10月 | |||
商品ページの強化について
造型社のアクリルホビーショップ〔ZAHS〕のトップページには沢山の商品が展示してあります。
それぞれの商品写真をクリックするとその商品のページに進むことが出来ます。
現在の商品ページではキットの完成写真や動画などで内容を紹介していますが、組み立てキット本来の組み立てる楽しさが十分伝わっているでしょうか?。
構造教材シリーズは組み立て後の動きや仕組みの発見などがもう一つの楽しみになるよう願っていますが、やはり組み立て作業の楽しさもお伝え出来たらなと考えています。
そこで、商品ページにそれぞれの組み立て説明書を掲載しようと準備しています。
組み立て説明書はキットの全てのパーツを立体的にイラスト化し組み立て手順を説明したものです。
これを見ると商品のイメージがより具体的になって、組み立てる楽しさもお伝え出来るかも知れませんね。
ロータリーエンジンは?
マツダがロータリーエンジン搭載車の生産終了を発表しました。
ロータリー車が無くなる寂しさもさることながら、人気のロータリーエンジンから撤退する事、それが残念ですね。
遂に力尽きたかロータリーエンジン。
他のピストン型エンジンと比べても独創的で動きも滑らかで、とても好奇心をあおられる画期的なエンジンでした。
車のエンジンとしての役目が終わっても、航空機や他の機械のエンジンとして活躍する事でしょう。
エコ志向の今、他のエンジンもモーターに取って代わられようとしていますがエンジンは決して無くならないと信じます。
化石燃料がダメならバイオマス燃料を燃やして次のステップに進化する事を期待しています。
あっ、【ZAHS】のロータリーエンジンエンジンは生産を続けますよ、まだまだ現役ですからね。
遊星歯車ミニシリーズが揃いました!
お待たせいたしました!
9月17日の記事でも話題にしました「遊星歯車キット」の「ミニサイズ」を、ZAHSの商品ラインナップに追加いたしました。
それぞれ4種類のカラーからお選びいただけます。(普通サイズのものと同じカラーです)
【オーバル】と【スクエア】もお好みのカラーをお選びいただくことができるようになりました。
※旧来の遊星歯車【オーバル】(ミニ)で使用していた「イエロー×ブルー」は廃盤となりますのでご注意下さい。
普通サイズの遊星歯車よりもこちらは一回り小さく、デスク周りでかさ張らないのがミニサイズのウリですね。
(一般的な女性の手のひらサイズです)
デスクワークでお疲れ気味の目を癒すにはもってこいのアイテムです。
下の写真から商品ページへリンクしていますので、是非一度ご覧くださいね。遊星歯車【オーバル】(ミニ)商品ページ
遊星歯車【スクエア】(ミニ)商品ページ
遊星歯車【デルタ】(ミニ)商品ページ
遊星歯車【ノーマル】(ミニ)商品ページ